それマナー違反だよ♪

自分主催のイベントや、他の方が主催のイベントに参加すると、たまーにですがお客様として参加された方が、ご自分の売り込みをされているのをお見かけしたり、そのようなお話を耳にすることがございます。

その場には全く関係のないご自分のイベントの宣伝で話題を持って行ったり、その場にいるお客様方を勝手に占ったりヒーリングしちゃったり。

せめてイベント終了後だったら理解できますが、常識的に考えたら普通はしません。

イベントに興味があって参加されているわけではなく、営業目的だと思われます。そもそもこういった方はご自分にしか興味がないので、会話や行動も一方通行なんですよね。

これって思いっきり迷惑行為ですし

『マナー違反』

です。

だいたい

オレオレ病かワタシワタシ病

の方に多いです。

そしてなぜか最初から上目線。みんな自分のファンだということが前提なんですね。

人のお客様に対して

オレが売り出してやろうか?

アタシが付き合ってあげるわ♪

その方すでにあなたのだいぶ上を歩いてますけど…

そして後日気がつくと

SNSで共通の友達が増えていた

なんてことも。

↑これまわりから固められてる気がしてとても怖いです。SNSってそういうものだから、やめて下さいとも言えませんしね。

勝手に何かしちゃうのもそうですが、きちんと主役がいらっしゃる場で「見て見て」と他の方に依頼するのもマナー違反だと思います。

私の個人鑑定のご案内にも

他の方のサロンでの鑑定、イベントや勉強会の最中の鑑定は受けておりません。

その方が主役ですから(^^)♪

と、以前よりその辺のことはしっかり書いております。

神人和楽のような大勢でのイベントでは出展者様、他の方のイベントでは主催者様がその日の主役です(^^)

たいていの方は目くじら立てるようなことはしませんが、不快になることは間違いないです。

ご自分も、いかに恥ずかしいことをしているのかお気づきになっていないというかなりイタイ状況になりますし、営業目的で来たのかもしれませんが、質の違う他人の畑で完全に浮いてしまい逆効果です。

色々と書きましたが、このような行為をする方はごくごく一部です。

そんな方の誘いに乗っかる方はいらっしゃらないと思いますので、基本見守るスタンスで行きたいですが、万が一行き過ぎた行為をされた(または見聞きした)という方は、一言お声かけいただければと思います。

神人和楽に遊びに来てくださる方は、ゆる~く時間の許す限り、ご自由に楽しんでいかれて下さいね。

楽しい占星術〜財運のありか〜

占星術シリーズ第3弾!

今回は「木星」についてご紹介いたします。

前回ご紹介した太陽のあるハウスは自分のライフワーク、人生のメインの場所となりますが、今回の木星にはどんな意味があるのでしょうか⁇

占星術をされる方はホロスコープを見た時に、人それぞれだとは思いますがまず太陽の場所を探す方が多いと思います。私もそうです(^^)

私の師匠の南天先生は、まず最初に木星の場所を確認するとおっしゃっていました。

それくらいその人にとって重要な天体といえます。

そんな重要な木星は一体どんな意味を持つ天体なのでしょうか?

木星は土星と並び「社会」の星。

主に財運や発展・拡大・増大、慈善の心などを表します。

支配星(ルーラー)は射手座。

この木星が入っているハウスは、あまり苦労もなく恵まれるとされています。

ここでわたくしゆだぽんのホロスコープを使って見てみましょう!

赤い印をつけた数字の4のような記号が木星です。

9ハウスに木星が入っていますね。

なんとわたくし9ハウスに太陽と木星のダブルパンチなんです。

9ハウスに木星が入っていますが、そもそも木星が司るハウスが9ハウスですので、木星にふさわしい場所となります。

海外・宗教・法律・哲学に関わることが財運につながるり恵まれる、幸福感を得られるということになります。

適した職業は学者・宗教者・出版関係など。

木星は大らかで寛容という性格的要素を持ちます。

私は射手座なのでその意味合いはさらに強まります。

まさに9ハウスの申し子(笑)

そしてこの木星の発展期は

45歳~55歳

とされます。

この時期には精神的にもお仕事的にも、色々な意味で発展していきます。

私の仕事はセラピストですが、オーラやご縁のある寺社の鑑定がメインですから、まさに宗教に関わっているといえます。

そして哲学という意味では、収入はありませんが神社検定を取得したり古代史を学んでいます。

そしてスピリチュアル活動を始めた時期が、木星の発展期とピタリ重なっております。

以上のことからも占星術の符合率がお分かりいただけると思います。

私の場合は9ハウスでしたが、例えば木星が5ハウスにあれば恋愛・趣味娯楽に恵まれ、社会を表す10ハウスにあれば仕事運が強運となります。

さてさて♪

皆さんの財運のありかは一体どのハウスにあるのでしょうか?

ミルラと薔薇

昨日は神人和楽メンバーの香宮かんさんのお香作りワークショップに参加してきました!

今回作った古代エジプトのお香「キフィ」は16種類のお香を調合していきます。

その16種類のお香のうち、私が最も気になったのが「ミルラ(没薬)」

昨年、香宮かんさんの塗香作りワークショップを受けた際に、このミルラを焚いていただきました。この香りが超好みで♡

なので今日はこのミルラについて、香宮かんさんの説明を元にすこし詳しくご紹介していこうと思います。

数千年の歴史があるミルラ。没薬(もつやく)とも呼ばれ、木の樹脂を乾燥させたものから作られています。殺菌・防腐作用が強いので、古代エジプトではミイラを作る時にも使われていました。そのためミルラがミイラの語源になっているといわれています。

ギリシア神話では、王女ミュラがミルラの木に姿を変えたという話がありますね。

もちろんそれだけではなく、ミルラはフランキンセンス(乳香)とともに、神々への供物として捧げられていました。

そんな神聖なミルラには、様々な効能があります。うつや気分の落ち込みなどのメンタルへの作用や口内炎・歯周病、婦人科への作用や美肌効果などなど。

ミルラだけではなく、そんなたくさんの効能を持つお香が16種類も入っているキフィがどれだけすごいかってことですよね。

ここだけの話、古代エジプトでは男女の行為の際にもこのようなお香を焚いていたそうですよ♡

もう一つ、かんさんのお話の中で印象的だったのが「薔薇」のエピソード。

今回作ったキフィにも薔薇が入っています。

バラの歴史はとても古く、地球上に現れたの5000万年以前に地球上に現れたとされます。バラと人との関係は、紀元前5000年頃のメソポタミア文明からだと考えられています。

バラのエピソードはかなりたくさんありますが、かんさんからお聞きした2人の人物とバラについてご紹介いたします。

まずはクレオパトラ。

クレオパトラのバラ好きは有名な話だそうで(知らなかった)、寝室に膝の高さまでバラの花びらを敷き詰め、シーザーやアントニウスを迎えたのだとか。このことから既にエジプト辺りではバラの花を栽培していたと考えられますね(^^)

さすがクレオパトラ。よく考え抜かれた奇抜な発想で、男性の心を掴んでいたようです。

もう1人はローマ帝国の皇帝ネロ。

暴君で知られていますがバラ狂いと言われるほどバラが好きだったそうです。意外ですね~(❛□❛✿)

晩餐会の際には宮殿の部屋を埋め尽くし、天井からバラの花びらが雨のように降り注いだとか。そして銀のパイプからバラの香りをつけた水がテーブルに注ぎ込まれ…その重みで来客が窒息死したという逸話もあるようです。

ネロの妃のポッパエアの葬儀では、遺体の中にバラの香料を詰め、さらに遺体を香油漬けにしたといわれます。そのため葬儀の際には4キロ四方にわたりバラの香りが漂っていたそうな。

一体どれだけバラを使ったんだ、という話ですがその際に使用した香油の量は、香料の生産国であるアラビアでの10年分に相当するものだったといいます。

古代も現代でもお香は神聖なもの、人を癒すものとして重宝されてきました。

そんな歴史ある素晴らしい文化を、お香を通じて体感させてくれたかんさんに感謝です!

これからも大切にしていきたいですね♬

女性が男性を選ぶ時

女性が男性を選ぶ時

先日の水曜日、神人和楽メンバーの市川恵子さんからのご縁で、杉本練堂先生の「天城流湯治法」の体験会に参加しました(^^)

これまた神人和楽メンバーである香宮かんさんとご一緒しました。

体験会はとても興味深く、有意義な時間でした。その中で練堂先生が会の最後の方でおっしゃったお話をご紹介いたします。

 

女性は男性をどこで選ぶか

うーん。。。

簡単そうで奥が深いご質問ですよね。

出席者からは「匂い」というご意見もありました。確かにそれもあるかな。でもそれだけではなさそうな。。。

匂いって大切で、臭いか臭くないかというよりは、その人の匂いが好きか好きじゃないか。臭くても

それがたまらない♪

という場合もあるでしょうしね(^^)

ある意味、匂いの相性といいますか。

練堂先生のお答えは

「子宮」

女性は男性を子宮で選んでいる

その人とSEXできるかできないか

ほうほう♡

あまり考えたことなかったですが、根本的なところにあるのはそうかもしれません。

女性の場合、ただ単に見た目がどうのとかではなく、無意識にそういう本能が働いているといえます。

だから美女と野獣という組み合わせが成立したりするんですね。

どんなにイケメンでも生理的に受け付けないと感じることもありますし、一般的な人から見たら(えっ?)というような個性的な方でも、自分にとっては性的魅力に溢れていたりするものです。

例えば女性が恋愛ではなく、最初から結婚相手として男性を求める場合、もちろん条件とか性格とかも大事ですが、その人と

できるかできないか

というところがより重要になってきます。生理的に(なんかやだ)と思う相手とは、どんなに他の条件が良くても無理と思われます。

電気消して真っ暗にして目つぶってればいいじゃん

なんてことは長く続きませんしね(笑)

それと

人として好きだけれども、そういう目で見れない

というのも同じこと。

これが男女の基本的な

「相性」→言葉通り“性が相(あ)う”

というものなのでしょうね。

このようにあらためて言葉にして掘り下げると気づくことがたくさんあります。

今度は

男性は女性をどこで選ぶか

というお話を聞いてみたいです。

共通する部分もあるでしょうが、女性よりは射程範囲が広そうですね。

男と女って面白い♡

楽しい占星術〜太陽の行方〜

第2回楽しい占星術☆

ゆだぽんのホロスコープを読み解きます♪

前回はホロスコープの十字線やMC・AC・IC・DCの意味、それとカルミネートについてご説明しました。

今日はホロスコープの内側にある天体とハウスについて書いていこうと思います。

ホロスコープには12の部屋(ハウス)があり、それぞれ意味を持っています。

私たちにはそれぞれ自分がこの世に誕生した瞬間の天体の配置があり、個々に違います。この配置は自分たちが何かを成し遂げるために選んできている、ともいわれます。

それを読み解くことで自分を理解し、自分の持つ運命の流れに絶好のタイミングで乗っかっていく手引き書ともいえるでしょう。

ホロスコープの内側に黒字で記号のようにあるのが天体。天体には

太陽・月・水星・金星・火星

の〈個性〉を表す天体と

木星・土星 

の〈社会〉を表す天体

そして運命的な要素を持つ

天王星・海王星・冥王星 

があり、それぞれ意味があります。

ハウスは12に分かれており、こちらもそれぞれの部屋が持つ意味があります。

今日はこの中から「太陽」があるハウスはどんな意味を持つのか、ということをご説明いたします。

私のホロスコープの上部に

のマークがあります(赤い印をつけています)

これが太陽です。

そして9ハウスに入っているのがお分かりになりますでしょうか?

ハウスの番号はホロスコープの中心部にあります。

ちなみにお昼の12時頃に生まれた方は、この天頂に太陽があります。私は12:18生まれなのでこの位置です。

太陽はまさにその人の人生の軸となるメインの部屋、ライフワークを意味します。

私もお客様のホロスコープを確認する際にはまず太陽がどのハウスにあるか探します。

私の太陽があるハウスは9ハウス。

海外・宗教・法律・哲学

を意味する部屋です。

この部屋が私の人生において大きな意味を持つことになります。

9ハウスに太陽

海外や宗教・哲学に大きな関心があり、影響を受けている。これらにいかに強く関わっていられるか、ということが自分の価値の判断基準。一生のうちでどれだけ世界を旅行できるか、宗教の世界に入れるかということが自分の価値観。海外への憧れが強く自由人で旅をするかのような人生。哲学的思考を持ち知的探究心が旺盛で研究者・学者肌。仕事には利益より精神的意義を求める。信仰の対象は自分で訴訟は勝つ(笑)

このような読み解きとなります。

私のブログをわりと以前からお読みいただいている方は

なるほどね~!

と納得されたところもあったかと。

宗教→神社・お寺めぐり、資格取得

海外→海外旅行経験、フラ(宗教的踊り)

哲学→古代史勉強会など

訴訟は勝つ、というのは法律という意味も持っている9ハウスに強い天体が入っているからです。これが弱い天体だと…負けます。

色々とほぼドンピシャで符合します。

自分でも

私はこの部屋しかないでしょ!

と思います。

ホロスコープを知る前も、知った後もここをメインに人生を歩んでいくわけです。

次回へつづく。。。

楽しい占星術〜カルミネート編〜

楽しい占星術

今日は占星術の素晴らしさを皆様に知っていただくべく、イベント神人和楽主催者であるわたくし「ゆだぽん」のホロスコープを公開させていただこうと思います♪

私は私で色々と生まれ持ったものがございますが…この「イベント」に密接に関わっている要素が多々でてくるんです(^^)

ということで、ゆだぽんホロスコープがコチラ↓

占星術に詳しい方は(おっ⁇)と思われたかもしれません。

そうなんです!射手座のわたくし、ここ一年ほどの運気が極めて良いのですよ☆

しかも元々射手座に木星があるんですね♐︎

ピッタリではないですが、カルミネートも木星です。

ホロスコープ公開、初日の今日はホロスコープの意味と、このカルミネートについてご紹介いたします。

ホロスコープ上に十字に太線がありますね。この横線から見て上半分は昼間の顔(社会)、下半分は夜の顔(プライベート)を表します。

十字の縦の太線の上にMCとありますが、これは生まれた時の天頂(黄道上で真南の位置)を指します。正午12時ちょうどに太陽のある場所ですね。これはその人の社会面での影響を表し、ホロスコープを読むのに一番重要で参考となる部分です。

縦の太線の下はICといって生まれた時の天底、地面の一番下を指します。精神世界を意味し、性格や家庭環境など個人的な部分を表します。

横の太線の左端はASC(アセンダント)といって、生まれた時の東の地平線(日の出の方角)を示します。日が昇るので上昇宮ともいいます。ここはその人のスタート地点であり印象が現れるところです。

横の太線の右端はDSC(ディセンダント)といって、生まれた時の西の地平線(日の沈む方角)を示します。日が沈むので下降宮といいます。ここは対人関係においての影響などが現れるところです。

さて、今日のテーマのカルミネートですが、MC(天頂)と0度(またはそれに近い)で重なっている天体のことです。

このカルミネートはある人とない人がいます。今まで見た限りではない人の方が多かったです。

私はありまして、木星が(数字の4みたいなマーク)カルミネートになります。あ、外側にも緑色の木星がありますが、そちらではなく内側の黒い方をご覧くださいね。ピッタリではないですが南天先生曰く「カルミネートしていると見て良いでしょう」とのことでした。

私は木星ですが、ここに何の天体が入るかで大きく意味が違ってきます。

木星がMCと合うとどうなのか?

木星は社会の星で財運・拡大・発展という意味があります。なので財運・仕事運に関してかなりの幸運を持っており、最も憧れられる星並びの一つなのだそう。哲学や宗教にも関心を寄せていくとありますが、なんとこの哲学・宗教というのは私の人生の軸となるものなのです。

次回へ続く~(・∀・)

福女は誰⁇

1月7日に神人和楽の占星術メンバーさんたちと、新年神社ツアーを開催いたしました(^^)

向かった先は寒川神社。参加したのは私と南天先生の他に
香宮かんさん・市川恵子さん・Hoimiさん・マヌさんです。
マヌさんは4月に開催予定の「第2回神人和楽」に南天さんと代わって占星術で出展される予定です。

寒川神社へは私と南天さんはそれぞれ何度か参拝したことがありますが、他のメンバーさんは初めての方が多かったです。

かなり混雑しておりましたが静けさを感じる雰囲気。寒川神社独特のものですね。
境内社の宮山神社にも参拝しました。宮山神社には、かつて宮山地区一帯にあった神社が合祀されており、ある意味ご本殿と同じくらい大切なお社といえます。

寒川神社に参拝の後は湘南テラスモールで昼食をとりました。
その際に私の仙台土産を皆さんにお渡ししたのですが、その時のお話♪

私のお土産はそれぞれ種類の違う仙台オリジナルのドリップコーヒー。その中に一つ、幸運のコーヒーを入れ、くじ引きのように皆さんに引いてもらったんです!

神社ツアーに参加されたのは運気上昇中で、今年は特に飛躍するであろう皆さんばかり。
その中でもさらにツイていて、幸運のコーヒーをゲットするのは一体誰なのか⁇
わくわくしますね♬

皆さんはどなただと思いますか?

結果は

マヌさん‼︎

なんとマヌさんは年末にも高千穂旅行が当たったそうです☆
かなり持ってますね(^^)

もちろん他の皆さんのも全て開運コーヒーですよ!仙台の味です♪

ちなみに幸福のコーヒーとはこちら↓

仙台に実在した福の神
仙台四郎様です♡
向かって右側ね♪
左側のは南天さんが当てた二等賞のコーヒーです。

知らない方もいらっしゃると思いますが、当選したマヌさんをはじめメンバーさんもご存じない方が多かったですが、仙台ではお店などに当たり前に写真や置物などが飾られています。

ご興味のある方は検索してみてくださいね〜♬

流れに乗っかるって大事

新年明けましておめでとうございます

今年もこのイベントHPをよろしくお願いいたします(^^)

2019年は射手座に木星が入り、社会全体が活気あふれる年となりそうですね!

つまり皆さんの運気も上昇するということです。今年は“この流れにいかに乗っかるか”がカギとなりそうです。

上り調子の時って良い出会いや素敵なお話がたくさんきたりします。

そんな時は素直に流れに乗っかりましょう♪

良い話がきて逆に不安になった

実は何か裏があるのでは?

本当は違うかもしれない

などと良い流れに疑いの目をむけてしまうと、せっかくの好機を逃してしまうことになりかねません。

これって仕事だけではなくて恋愛、結婚にもいえますよね。

特に何も不満もないけど踏み切れない…

一歩が踏み出せない

お相手を本当に信用して良いのか

100点満点の理想の相手などまずいません。

自分にとって決定的な何かがあるから別ですが、そうでない場合は乗っかってみる勇気も必要だと思います。

恋愛(結婚)運と仕事運って連動していて、良い運気の時は両方ともトントンと上がっていきます。

今まで鑑定をさせていただいて感じるのは、恋愛運がよくて仕事運がイマイチ

仕事運がよくて恋愛運がイマイチ

ということはあまり無い、ということ。

2019年は皆さん上り調子なので、仕事面でも恋愛面でも大きなチャンスといえます。

あまり怯えることなく、良いお話がきたらご自分の直感を信じて、ぜひ流れに乗っかってみてくださいね♬

私も流れに乗っかって、前回よりもさらに楽しいイベントになるよう構想を練りたいと思います!

出展者さんもだいぶ増える予定ですので、楽しみにお待ちいただければと思います。

さて、明日はイベント会場の抽選会です。

結果はTwitterにてお知らせいたします。