楽しい占星術
今日は占星術の素晴らしさを皆様に知っていただくべく、イベント神人和楽主催者であるわたくし「ゆだぽん」のホロスコープを公開させていただこうと思います♪
私は私で色々と生まれ持ったものがございますが…この「イベント」に密接に関わっている要素が多々でてくるんです(^^)
ということで、ゆだぽんホロスコープがコチラ↓

占星術に詳しい方は(おっ⁇)と思われたかもしれません。
そうなんです!射手座のわたくし、ここ一年ほどの運気が極めて良いのですよ☆
しかも元々射手座に木星があるんですね♐︎
ピッタリではないですが、カルミネートも木星です。
ホロスコープ公開、初日の今日はホロスコープの意味と、このカルミネートについてご紹介いたします。
ホロスコープ上に十字に太線がありますね。この横線から見て上半分は昼間の顔(社会)、下半分は夜の顔(プライベート)を表します。
十字の縦の太線の上にMCとありますが、これは生まれた時の天頂(黄道上で真南の位置)を指します。正午12時ちょうどに太陽のある場所ですね。これはその人の社会面での影響を表し、ホロスコープを読むのに一番重要で参考となる部分です。
縦の太線の下はICといって生まれた時の天底、地面の一番下を指します。精神世界を意味し、性格や家庭環境など個人的な部分を表します。
横の太線の左端はASC(アセンダント)といって、生まれた時の東の地平線(日の出の方角)を示します。日が昇るので上昇宮ともいいます。ここはその人のスタート地点であり印象が現れるところです。
横の太線の右端はDSC(ディセンダント)といって、生まれた時の西の地平線(日の沈む方角)を示します。日が沈むので下降宮といいます。ここは対人関係においての影響などが現れるところです。
さて、今日のテーマのカルミネートですが、MC(天頂)と0度(またはそれに近い)で重なっている天体のことです。
このカルミネートはある人とない人がいます。今まで見た限りではない人の方が多かったです。
私はありまして、木星が(数字の4みたいなマーク)カルミネートになります。あ、外側にも緑色の木星がありますが、そちらではなく内側の黒い方をご覧くださいね。ピッタリではないですが南天先生曰く「カルミネートしていると見て良いでしょう」とのことでした。
私は木星ですが、ここに何の天体が入るかで大きく意味が違ってきます。
木星がMCと合うとどうなのか?
木星は社会の星で財運・拡大・発展という意味があります。なので財運・仕事運に関してかなりの幸運を持っており、最も憧れられる星並びの一つなのだそう。哲学や宗教にも関心を寄せていくとありますが、なんとこの哲学・宗教というのは私の人生の軸となるものなのです。
次回へ続く~(・∀・)